【阿佐ヶ谷姉妹のエッセイ】日常の大切さを実感して、今に感謝できる本

最近、ビジネス書や自己啓発本を読むことに疲れていました。

読書が少しつらくなってきたときに、この本に出会いました。
阿佐ヶ谷姉妹さんのエッセイ本です。

スポンサーリンク

何気ない日常の大切さを実感する

もともと阿佐ヶ谷姉妹さんは好きでしたが、この本を読んでさらに好きになりました。

お2人は、阿佐ヶ谷の6畳1間で同居しています。このことは、テレビで知っていましたが、同居ならではの小競り合いにクスっとさせられました。

このエッセイは、姉のエリコさんと妹のミホさんが交互にリレー形式で書いています。

それぞれの視点から見る楽しさがあります。
あのとき、ミホさんはこう思っていたのか。と、あとでわかったりします。

自然体な2人の日常

お2人からは「芸能人だから」という意識がまったく感じられませんでした。
良い意味でです。

阿佐ヶ谷の街の人々から、気軽に声をかけられて普通におしゃべりします。

そのなかでも、なじみのお店のお話は、不意に泣かせられました。

そして、いつでも細やかな気づかいができて、相手に寄り添うことができる。だから、こんなに街の人に愛されているんだと感じました。

ミホさん好きのエリコさん

姉のエリコさんが、ミホさんのことをどんなに好きで、大切にしているかがわかります。

お2人は、あくまでコンビであり、血縁関係はありませんが、ときに母のようであり、本当の姉のような目線でミホさんを見ています。ですが、ミホさんは本来ひとりっ子で、動物で言えば猫のような性格のため、ときには「あ~お姉さんが多いわ。エリコ過多だわ」と言われます。

「エリコ過多」とは、仕事でも家でも一緒で、ときにはひとりの時間がほしいという言い回しです。

お2人の性格の違いと、ミホさんに振り回されがちなエリコさんに癒されます。

  • 姉エリコさんから見たミホさんは・・「97点」
  • 妹ミホさんから見たエリコさんは・・「53点」

この点数の差が、絶妙なおもしろさを出しています。

今の生活に感謝して生きる

今の生活

ない物よりも、ある物に目を向けている

人間は、ついつい「ない物」に目がいきがちです。
・もっとこんな生活をしたい
・大きい家に住みたい。かっこいい車になりたい
・恋人がほしい

これは、姉エリコさんの言葉です。

男性とのご縁にはあまり恵まれなかったけれど、お煎餅屋さんはじめ、お隣の大家さん、周りのご近所さん、これだけ良いご縁に恵まれたのだから、これ以上何かを望んだらバチが当たりそうです。

「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」より

ハッとさせられました。

今ある物に目を向けられる。感謝の気持ちを持てるエリコさんは素晴らしいと思いました。その人柄がテレビを見ている人にも伝わるから、こんなに愛されて長く活躍されていると感じました。

同居生活から引っ越しまで

エッセイ執筆中に、引っ越しする話が出ます。
長い同居生活から、どのような生活に変わるのか、その過程が一緒に物件を探している気持ちにさせられます。

今の生活がどのように変わるのか、変化することの期待と不安です。

今がベストではないと感じるけど、変わることはどこか怖い。どんな部屋に住もうと、お2人の人柄や関係が変わることはないと思っていますが、ドキドキしてしまいました。

この引越しのエピソード中も、今までふたりが築いてきたご近所さんや大家さん、街の人々の関係性がわかります。

最後に

このエッセイは、とても読みやすくて1日で読み終えてしまいました。

読んだあとは、心地良い気持ちになれます。
そして、お2人をさらに好きになること間違いなしです。

出会うべくして、出会ったふたりなんだと感じました。

どこかで、読書=勉強という意識になっていましたが、あらためて読書の楽しさを思い出した1冊でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました