別名「エネルギーバンパイア」と呼ばれます。
「エナジーバンパイア」をひとことで言うと、一緒にいる相手のエネルギーを吸い取り、代わりに悪い気や邪気を送り込んでくる性質を持った人のことです。
エナジーバンパイアの特徴を知って、身を守りましょう。
相手のことを考えてしまう、真面目な人ほどエネルギーを奪われます。

話を聞いてあげたい。
なんとかしたい。
エナジーバンパイアの特徴と、出会ってしまったときの対処法がわかります。
エナジーバンパイアの「5つの特徴」
身近にこんな人がいたら要注意!
気付かぬうちにエネルギーを奪われます。

なんかあの人と一緒のシフトの時は疲れる。
最近調子が出ない・・。
そんなときは、近くにエネルギーを吸い取っている人がいるかもしれません。
人が嫌がることをわざとする
とにかくネガティブ

自己犠牲が好き
独りよがりでプライドが高い

依存が強い
自覚症状
本人は気づいていな場合が多い。
なので、悪気があるとは限りません。
さらに、あなたもエナジーバンパイアになっている可能性も否定できません。
「無自覚のうちに相手の活力を吸い取ってしまう症状」を持った病人という見方もできます。
治療法
自覚さえすれば治療することが可能です。
- 5つのうちどのタイプであるか確認する
- 特徴に当たる部分を見直せばよい
しかし、もはやクセのようなものなので、なかなか矯正するこができません。
潜在意識に刻み込まれています。
つまり、エナジーバンパイアを脱却したい場合は、潜在意識から治していく必要があります。
エナジーバンパイアチェックリスト

- 嫌味をよく口にする
- 喜んでいる人に対して「でも~だよね」とよく言う
- 常に誰かと一緒でないと気が済まない
- 自分だけが被害者だと思いがちである
- 愚痴が多い
- 周りとのテンションと、自分のテンションに差異があることが多い
- 自慢話が多い
- 極度の負けず嫌いである
- 人を過小評価することが多い
- 人を過大評価することが多い
「YES」が5個以上ある人は、エナジーバンパイアである可能性が高い。
さらに4個以下でも、突き抜けている場合は要注意。
たとえば、
「愚痴が人に比べて極度に多い」
「病的なまでの負けず嫌い」
「一人では本当に何もできない」など
こういった場合は、「YES」が1つでも、エナジーバンパイアの可能性があります。
エナジーバンパイアから身を守る方法
- できるだけ距離を置く
- 罪悪感を持たない
- 周りの人に相談する
- 相手にはっきり「負担だ」と伝える
できるだけ距離を置く
近づいてきたら、適度に話して立ち去るのが最善策です。
立ち去るのに失敗して、ついつい話を聞くことになったら。
話題を変えることです。

そう言えば、あの話どうなったの?
反対意見を言うことは一見いいように思いますが、いつの間にか相手の話題に乗っかり、ネガティブパワーを送られるので注意。
とにかく話を聞かない。
それが、上司や先輩で関わらなければいけない場合は、なるべく感情を動かさない。会わなくても、仕事に支障がないなら物理的な距離をとりましょう。
罪悪感を持たない
話を聞かずに「なんだか悪いなぁ」と罪悪感を持たないこと!
話を聞いてもらえないエナジーバンパイアは、別の餌食を探しに行くだけです。
聞いてもらえさえすれば、誰でもいいんです。
だから、あなたが罪悪感を持つ必要はありません。

ちょっといま話を聞く時間なくて。ごめんね。
(なんだか胸が痛む・・)
周りの人に相談する
あなたと同様に感じている人はいるはずです。
お互いに対処し合ったり、思いを共有して団結して挑む。
どうしてもエナジーバンパイアと関わらなければいけない時は、グループで会う。
1対1で会うよりも、ネガティブなパワーを分散できます。

同じように負担に感じているひとがいないか、探してみよう。
相手にはっきり「負担だ」と伝える
一度、思い切ってはっきり告げる。
うまく逃げれないから。なんだか可哀そうだからと、話を聞き続けるのは危険です。
いつしか、あなたの心や体に支障が出ます。
あなたが体調を崩したとき、エナジーバンパイアは助けてくれますか?
恐らくほっとかれるでしょう。
体調を壊す前に、自分で自分の身を守りましょう。

あなたに、振り回されるのが負担です。
エナジーバンパイアの末路
エナジーバンパイアは、話を聞いてくれる餌食を探し回ります。
ですが、話を聞くと疲れてグッタリすることに、大勢が気づきはじめます。
やがて、みんなに距離を置かれて、一人孤立していきます。
全員から見放された状態になっても、話を聞いてくれないみんなが悪い、自分は悪くないという思考です。
自分で自覚しない限りは、変わることはありません。
エナジーバンパイアの末路などは気にせずに、自分のことを第一に考えて行動しましょう。
まとめ
エナジーバンパイアは、自分の話を聞いてくれる人、共感・同情してくれる人を探しています。
一度ロックオンされると、なかなか解放してくれなくなります。エナジーバンパイアは、「気にかけてもらっている」「心配されている」と感じてエネルギーを得ます。
身近なひとがエナジーバンパイアだと気付いたら、下記の対処法で身を守ってください。
- できるだけ距離をおく
- 罪悪感を持たない
- 周りの人に相談する
- 相手にはっきり「負担だ」と伝える
コメント