【HSP仕事体験談】ホテルマンは向いている?向いていない?

体験談

過去に10年くらいホテルマンをしていました。
フロント業務です。

自分がHSPの気質があることを知らない時期でした。

今思えば、かなり無理をして働いていたと思います。

これからホテルマンに転職しようと考えている方の、参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

HSPの仕事体験談「ホテルマン」

札幌の繁華街にあるビジネスホテルで働いていました。

ホテルの規模は250室で、最大宿泊人数500名くらいです。客層は「ビジネスマン」から「ご家族連れ」までさまざまでした。

宿泊に影響するイベント
  • 市内で有名人のコンサートがある
  • 雪まつり、よさこい祭り など

SMAP、嵐のコンサートは別格のイベントでした。日にちが発表されると同時に予約が埋まります。雪まつりはツアーのお客様、よさこいは出場するチームの宿泊が多かったです。

毎年5月~9月頃は、北海道のオンシーズンで、毎日満室なんてことが普通の月もあります。

仕事内容

仕事内容

フロント業務

  • チェックイン、チェックアウト
  • 宿泊準備
  • 電話応対
  • インフォメーション
  • 予約入力、変更、キャンセル

デスクワーク

  • データ入力(口コミの返信、HP修正、日々の売上入力)
  • 資料作成(毎週の会議資料、プラン作成)

フロント業務以外にも、実はいろいろやることがあります。

僕がいたホテルでは「ネット予約」はFAXで届き、それを手入力していました。だから常に予約入力に追われます。

当日の予約や、翌日の予約は最優先で入力します。

電話の応対にも追われます。

外線
  • 予約の確認
  • 荷物を事前に送りたい方からの問い合わせ
  • 忘れ物の問い合わせ
  • 当日宿泊客の道案内 など
内線
  • 部屋に持って来てほしい(ワインオープナー、爪切り、タオルなど)
  • テレビが映らない
  • 電球が切れた
  • マッサージを頼みたい

勤務形態は、4シフト

  • 朝番
  • 昼番
  • 遅番
  • 泊まり

泊まりは、夕方から翌日の朝まで勤務です。

数時間仮眠をとります。僕はいつも寝れなかったので、起きて携帯を見ていました。

HSPは仕事でメンタルをやられやすい

HSPと仕事

ホテルには、いろいろなお客様が来ます。
その中でも、いまだに覚えているお客様2組です。

ゴールデンレトリーバーを盲導犬と言い張る

家族4人連れのお客様です。

みんな目が見えるのに、盲導犬だと言い張ります。
ホテルとしては、盲導犬の宿泊は拒否できません。

こちらが何を言っても聞く耳を持ってもらえず、盲導犬の一点張りです。

話をしている間、ゴールデンレトリーバーは自由にいろんな場所の匂いを嗅いでいます。

盲導犬?
盲導犬?

ハーネスも付けていません。

結局、従業員用のエレベータを毎回従業員同伴で使用して、他の方の目に入らないように対応することで宿泊されました。

チェックアウトまで、お客様はずっと逆ギレしています。

ちょっと理解できませんでした。

人違いで怒られる

その夜1人のビジネスマンが、チェックインに来ました。後輩の男性従業員が対応しました。

部屋の希望があり、調整することになりました。

ビジネスマン
ビジネスマン

禁煙室の上層階にして。

かなり混みあっている日で、要望に応えられるか微妙です。

後輩が事務所に入り、必死に調整していました。
そこに僕が休憩から戻り、フロントに出ました。

奥のフロントカウンターに行き、別の待たれているお客様のチェックインを始めました。

すると、先ほどのビジネスマンが急に大声で怒りだしました。

ビジネスマン
ビジネスマン

いったい俺の対応は誰がするんだ!

僕がチェックインを終えて、その方に「今、事務所の方で部屋を調整させていただいています」と説明しましたが、「誰がするんだ!」とデスクをバンバン叩いて怒り続けます。

しょうがないので事務所の後輩に、調整が不十分でも、すぐ入れる部屋教えてもらい、鍵を持って部屋までご案内しました。

部屋の中でも怒られているので、時間がかかってしまったことを再度謝罪しました。なんとか落ち着きましたが、翌朝支配人が再度謝罪されました。

支配人によると、ビジネスマンはこう言っていたそうです。

ビジネスマン
ビジネスマン

最初に対応していた奴が、別の客のところに行って俺から逃げたんだ。

どうやら、僕のことをずっと後輩と、同一人物だと勘違いされていました。

たしかに、2人一緒にフロントにいるところを見られていません。入れ違いでフロントに入りました。
男性の髪型は、みんなオールバックなので、雰囲気が似ています。背格好もそれほど変わりません。

怒っていた理由が判明したと同時に、そんなこともあるんだと愕然としました。

他にもたくさんありますが、長々書いてしまったので、これくらいにします。

家に帰って寝付けない

勤務形態が不規則なこと。今日あったことをいろいろ考えてしまって、いつも寝つきが悪かったです。

あまりにも寝れない日は、睡眠補助薬を飲んでいました。

その頃は、「クレーム」「支配人を出せ」という言葉に過剰におびえていました。その言葉を聞くと、胸がキュッとなります。

HSPが仕事で気を付けていたこと

勤務していたときは、「これが起きたらテンパる」と自覚していたので気を付けていたことです。

マルチタスクにならないようにする

常に制服のポケットに、透明のカードケースを入れて頻繁に見ていました。

表面に書くこと・・今取り掛かれて急ぎの仕事

裏面に書くこと・・すぐには出来ないけど、期限が決まっている仕事

いつも漠然と、仕事をいっぱい抱えている気になってしまいます。そんなときに、カードケースを見て、焦っても今はこの仕事しか出来ない。

やることがいっぱいあるように感じるけど、目で見るとそうでもない気になる。
それこそ、一日に何度も確認していました。

次に、HSP気質がいい方に働いたことです。

慎重に物事を運ぶ

資料を上司に提出するときは、自分がいいと思ったものと、上司が好みそうなものの2パターンをあらかじめ用意しておく。

会議には、質問を想定して答えをいくつも用意しておく。

まとめ

結論:メンタルに気を付ければ、ホテルマンは向いている。

HSPは感受性が強い傾向があります。

なので、チェックインに来るお客様の様子で、どんな気分なのかがある程度わかります。

気にして見ていたこと
  • 歩くスピードや歩幅
  • 表情
  • 口調(早口)
  • ペンの取り方
  • 相づちの打ち方(目を見ない、喰い気味で話してくるなど)
  • 荷物の置き方

急いでいる人には、のんびり案内していたら気に障り、馬鹿にされていると感じます。

大事な案内を聞いてもらえるように、急いで対応している雰囲気を出す。

また、他に気にしていることがあると、こちらの話は耳に入りません。先に質問を聞いてからご案内する。

逆に、穏やかでゆったりした人には、合わせてゆっくりと話します。
いろいろ気にしながら接客していました。

自分がHSPという生まれ持った気質があることを、働いていたときに知っていれば、もっとよい対処が出来たと思います。

そうゆう意味でも、HSPという言葉がもっと認知されてほしいです。

マルチタスクにならないように、カードケースを持ち歩く方法を、みんなにすすめていました。けど、誰も実行している人はいませんでした。

今思えば、テンパっていたのは自分だけで、みんな非HSPで平気だったのかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました