【HSPと相性の良い人】気質が合う人「3選」身近にいたら手放すな!

HSPの特徴

HSPは共感力が高く、他人との境界線が薄いため、影響されやすい傾向があります。そのため、HSP気質と合わない人と一緒にいると、気疲れしたり傷ついたりしてしまいます。

自分と相性の良い人を知ることは、とても大切です。

それは、友達関係、恋人、家族、においても同様です。

この記事を読めばわかること

HSPと相性の良い人のタイプがわかります

スポンサーリンク

HSPと相性が良い人(友人編)

  • 否定しないで、肯定してくれる人
  • 感情の起伏が穏やかな人
  • 依存せず自立している人

否定しないで、肯定してくれる人

否定しないで肯定してくれる人

HSPは「否定」されることに、すごく敏感な人が多いです。

自分の言動や考え方を否定されると、相手が軽い気持ちで言っていても深刻に悩んでしまったり、傷ついてしまったりします。

たとえ考えが違うときでも、否定せずに「一度肯定したあとに」自分の意見を言うことが大切です。

<span class="fz-12px">肯定してくれる人</span>
肯定してくれる人

そうやって思うんだ。私は(僕は)こう思うよ。

そうすることで、自分の考えも受け取ってくれたと感じられます。

感情の起伏が穏やかな人

穏やかな人

すぐに怒ったり、不機嫌になったりしない人です。

感情的な怒りや、不機嫌な態度を自分に向けられると「否定」と同様に深刻に悩んでしまったり、傷ついたりします。

HSPさんは、人の機嫌にも敏感です。

たとえ、自分に対してではなく、店員さんに怒っているのを見るのもしんどく感じます。自分が怒られているように感じたり、店員さんに申し訳なく思ったりするからです。

また、不機嫌にされると、自分までつまらなく感じたり、機嫌を取ろうとして気疲れしてしまいます。

感情の起伏が緩やかな人と一緒にいると、気疲れすることが減ります。

依存せず自立している人

自立している人

HSPの人は、相手に依存しやすい傾向があると言われています。一方で、依存しやすいのに「1人の時間が必要」だったりします。

もしも、相手も同様に依存しやすい人だった場合、1人の時間がほしいと思っても、なかなか1人になれません。

精神的に自立している人であれば、

HSPさん
HSPさん

今度の週末は1人で家でゆっくりしたい。

と言っても

<span class="fz-12px">自立している人</span>
自立している人

わかった、じゃ週末はひとりで〇〇に行ってくるよ!

と、1人の時間をそれぞれ楽しめる人です。

HSPと相性が良い人(恋人編)

恋愛において、HSPさんと相性が良いのはどちらか?

それぞれにメリット、デメリットがあります。

HSPとHSPの場合

HSP同士

メリット

  • お互いにどう接してほしいのかが分かり合える
  • 一緒にいて、居心地がいい
  • 同じ感性で、いろいろなものを感じ取れる

相手の気持ちや、どうしてほしいのか分かるので、弱ったときに攻撃しません。

相手を理解しようとしてくれます。
「こうすべき!」という発言をしないので、傷つくことは少ないです。

デメリット

  • どちらかが気分が落ち込むと、気持ちが共感して一緒に落ち込んでしまう
  • 共依存関係になり、2人では解決が難しくなる
  • カウンセラーの手が必要になる場合がある
  • 居心地がいいあまり、内にこもってしまう

HSPと非HSPの場合

HSPと非HSPのひと

メリット

  • 非HSPは、自分と他人との境界線が厚いので、気軽に話ができる
  • 他人は他人という考えなので、気をつかわない

HSPの長所は、感受性、想像力、純粋さ。
非HSPの長所は、現実的な視点、社会を生きて行く力。

そのため、欠点を補い合える関係を築ける可能性があります。

デメリット

  • 「そんなことで悩んでるの?」みたいに、HSP気質を分かってくれないことがある
  • 気質を理解されず、距離感が生まれてくる
  • お互い「完全に」理解することは難しい

HSPに対して「繊細過ぎる「気にしすぎ」と感じる。
非HSPに対して「無神経だ」「共感性が薄い」「芸術性や感受性が乏しい」と感じる。

相手の気質別「付き合い方」

気質別の付き合い方

HSP同士の場合

一緒に気分が落ちてしまうと感じたら、気持ちが引っ張られないように気をつける。

話を聞いて、静かに見守ることです。
たとえ、同じHSPでも匂いに敏感だったり、些細な音に過剰に反応したり度合いは人それぞれです。

HSPさん
HSPさん

同じHSPなんだから、こう感じるでしょ。
HSPってそうゆうもんだから。

と、決めつけるのではなく、あくまでも相手の言葉を聞くことが大切です。

HSPと非HSPの場合

「HSPは繊細なんだから理解して!」ではなく、まずは相手の価値観を認めることです。

非HSPさん
非HSPさん

気にしすぎ!

HSPさん
HSPさん

鈍感!

ではなく、「そんな風に感じるんだ!面白いね。じゃあこれは?」と、違う価値観を否定しない。

肯定した上で、理解できなければ、質問してお互いに知り合うことです。

「許容する心」を持つ

自分の価値観と違っても、多様な価値観を受け入れる「許容する心」を持つことが重要です。

まとめ

HSPと相性のいい人
HSPと相性の良い人
  • 否定しないで、肯定してくれる人
  • 感情の起伏が穏やかな人
  • 依存せず自立している人

「HSP」と「非HSP」で、気質別の相性の良さもご紹介しましたが、大事なのは「その人」を見るのが一番です。

どんな組み合わせでも、うまくいっている人はいます。

僕自身友達は多くありませんが、今でも付き合いがある友達は、みんなこうゆうタイプです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました